備え
2006-02-10


今朝は5時台のニュースから、オリンピックの話題がトップで、これからの2週間はきっと朝からこんな調子なのだろうと、ちょっとブルーになりました。スポーツはやるから良いのであって、観戦を楽しむ人が多いのには、ちょっと驚き。それをまた、『これから一日が始まる!』と気合充分な朝に、いきなり余暇から始めろという感じで、どうも調子がくずれそうになるのです。

今日はセブンイレブンに寄ったときに、レジ前にちょっと興味をひかれた本がありました。『大地震発生!生き残るための75の教え』 ニッポン放送地震取材班編 扶桑社 600円というもの。このごろ東京でも、たびたび小さな地震がおこり、すこしは準備せねば、と思っていたところだったので、買ってみました。以前から家具を金具でとめたりということはしていましたが、いざ避難生活になった場合の準備は全くしていませんでした。少し勉強しようと思います。

ひとつだけ。去年2月の真夜中に、東京で大きめ地震があった時に、ホイッスルは買いました。それ以来ずうっと首からさげています。もちろん普段服の中に入れていて、24時間していますが、これを見た友人が、『ふーん、心臓病?』

どうやらニトロ入りペンダントと間違えたようです(^_^;)

[本]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット